●プライスリスト(税込)
電子書籍(kindle) 299円 Amazon
* kindle版は事前告知なくセールを実施することがございます。販売価格はAmazonの商品ページにてご確認ください。
●概要
本書は前置詞のもつ幅広い意味、用法をコアイメージを用いて、統一的に解説しています。これまで「そういうものだ」と丸暗記していた用法も、腹の底から納得していきましょう!
●特徴
1、わかりやすいイラスト満載
本書では解説イラストを250点以上掲載しています。ほぼ毎ページにイラストをいれることで、前置詞をしっかりと自分のものにできるようにしました。
2、よく質問されるトピックを丁寧に解説
前置詞そのものの解説の他に「at school と in the school の違い」などよく質問されるトピックも丁寧に解説しています。
3、解説の後の練習問題でイメージを定着
読んで納得できても、意外とすぐに忘れてしまうものですよね。本書では解説の後に練習問題を設けているので、ちゃんと理解できているか確認でき、記憶にも残りやすくしています。
●対象読者
- 社会人、大学生で英文法をやり直したい方
- いままさに英文法を学んでいる中学生、高校生、大学受験生
●目次
第一章 at
・at のイメージと意味・用法まとめ
第二章 in
・in のイメージと意味・用法まとめ
・場所を表す at と in の違い
第三章 on
・on のイメージと意味・用法まとめ
・in time と on time の違い
・in と after の違い
・日時を表す at, in, on の違い
第四章 to
・to のイメージと意味・用法まとめ
第五章 for
・for のイメージと意味・用法まとめ
・for と during の違い
第六章 from
・from のイメージと意味・用法まとめ
・from と since の違い
第七章 of
・of のイメージと意味・用法まとめ
・made of と made from の違い
・a friend of school と a friend from school の違い
・think of と think about の違い
第八章 by
・by のイメージと意味・用法まとめ
・by と until / till の違い
・by と through の違い
・catch+人+by the arm の解説
第九章 with
・with のイメージと意味・用法まとめ
・手段を表す by と with の違い
・take+物+with+人 の解説
第十章 前置詞の意味・用法まとめ
●著者情報
遠藤雅義
1980年生まれ。徳島県出身。東京大学理学部数学科卒。現在、英語関連書籍、教材の開発・販売を手掛ける株式会社アイディアミックス代表。専門は認知言語学。